
クレジットカードの審査で落ちてしまったという方もいるのではないでしょうか。審査基準として、年収、勤続年数、持ち家かどうか、他社からの借入金があるかなど幾つかあります。クレジットカードの審査に落ちてしまった経験がある方に、落ちた理由と職業、勤続年数について聞いてみました。
▼注目!仮想・暗号通貨のオススメ記事
・ビットコイン・仮想通貨の基本と3つの取引所の口コミ・評判
ソフトバンク(ビザカード)、落ちた理由はおそらく携帯電話の料金滞納・無職だったことが原因
ソフトバンク(ビザカード)、落ちた理由としての内容は聞いたりはしませんでしたが、おそらく携帯電話の料金滞納など、それから、無職だったということが原因だったのではと考えられます。
当然、信用してもらえる要素もありませんから仕方がないと諦めました。情けない限りです。
審査してから半年してからの再審査にも同じような状況で審査の甘いものにも落ちましたので、それらのことが原因なのではと思います。
まず、働いていないことには話にならないと言われても仕方ないですね。
1枚くらい持ちたいなという甘い気持ちでしたが、世の中社会的信用のない人間は相手にすらしてもらえないということが分かりました。信用第一に考えて再度、機会があれば申請してみたいと思います。
落ちたカードは、自分が口座を持っている銀行の営業マンが進めてきた銀行のクレジットカード
落ちたカードは、自分が口座を持っている銀行の営業マンが進めてきた銀行のクレジットカード。はっきりとした理由はわかりませんが銀行のクレジットカードは、審査が厳しいとのことでした。
工場勤務、勤続5年、年収250万くらいでした。車のローンを150万ほど借りている状態だったこと、月2万くらいの支払いをしていることなどが問題があったのかもしれません。
また過去に車のローンの月の支払いが数度滞ったことがあったためブラックリストのようなものに入ったのではないかと自分では思っております。
それから5年後に、5年で信用機関の情報が更新されるので別の会社でクレジットカードを作りましたが問題ありませんでした。
銀行系はそれ以降審査にだしておりません。年収もあがって今なら大丈夫かもしれませんが。
セゾンカードに申し込みをしました
2016年2月頃、セゾンカードに申し込みをしました。
その頃には家電量販店(パソコン専門店)で販売員をしておりました。
年収にすると約280万円程度、勤続年数は20年だったのですが、元々浪費家のため、借金が多かったために2度の債務整理を行いました。
1度目は約600万程度の借り入れがあり、数年前に完済したのですが、そこから再度キャッシングをしてしまい、もう一度任意整理をする羽目に。
任意整理中でも作れるカードもあるということで期待して申し込みをしたのですが、やはり2度も任意整理を行い、更には同時に何件も申し込みをしたいわゆる「申し込みブラック」のような状態に陥ったこともあったため、そのような結果になったのではないかと思います。
18歳くらいのときに、ガソリンスタンド(コスモ石油)のクレジットカードを申し込み、審査に落ちた
当時、18歳くらいのときに、2回ガソリンスタンド(コスモ石油)のクレジットカードを申し込みましたが、審査に落ちました。
二回目に、理由を確認してみたら、未成年、年収が200万前後だったのが理由だったということと、そのうえ、勤続年数も一年満たない程度だったため、まあ今考えれば、当然かなと思える理由だったかな。
当時の職種は自動車整備士で、しかも見習いの為、日給制。
安い給料のうえ、燃費の悪い改造車(燃費を悪くしてたかも)にのってたため、ガソリン代をできるだけ安くおさえたかったが、どうしても審査がとおらず、苦労してた思い出があります。
当時は、レギュラーガソリンで80円/1L前後だったかと記憶していますが、いまくらい高かったら生活自体が厳しかったかもしれない。
3ヶ月前にVISA、JCB、Masterカードに申込みしました
3ヶ月前にVISA、JCB、Masterカードに申込みしました。
全て落ちました。
わたしは10年くらい前に自己破産をして、債務整理をしたのです。
当時5~10年経てば個人情報は消えていると聞いていたので、そろそろ大丈夫なのではと思い申し込んでみたのですが、まだ消えていないようです。
この審査でまた個人情報に乗っているらしいので、約半年くらい間をあけて、申し込みをしたほうがいいとのこです。
若しくは、誰かの養子になって名前を変えれば借りられると聞きました。
さすがに名前まで変えてクレジットカードを作ろうとは思いませんでした。
気長に構えて、半年後に再挑戦してみたいと思います。
職業:自営業
勤続年数:7年
年収:500万円
パルコカードです
パルコカードです。その時点では美容師をしていました。年収240万円程でした。
勤続年数3年目と4年目にも申請しましたが、どちらも審査に落ちてしまいました。
何がダメとか、詳しいことは書かれていませんでした。ただ、今回は審査に落ちてしまいましたというようなニュアンスだけでした。
収入が少ないのもあるかもしれませんが、もしかしたら、働き始めて最初の辺りはカードを使った引き落としなどが上手くわかっておらず、使いこなせなかったせいで督促が来たこともありました。
それが1度だけではなく数回あるので、もしかしたらそれでブラックリスト的なものに登録されてしまったのかも知れません。詳しいことはわかりませんが、落ちた理由はそう考えます。
JCBカードとアメックスのクレジットカードの審査に落ちてしまったことがあります
JCBカードとアメックスのクレジットカードの審査に落ちてしままったことがあります。
JCBは確認の電話等があった後でしたが、アメックスは電話も何もなくただ落ちた通知の連絡が手紙で来ました。
当時、いくつものカードローンを抱えてしまっていて、仕事上持っていると便利だったJCBとアメックスの審査に落ちたのはすごくショックなことでしたし、借金がたくさんあった事実をかみしめ反省もしました。
カードローンは5社ほどから借りていて合計で250万ほどあった時でした。そのため審査に通らなかったようです。
その時は会社員で勤続4年、年収320万でした。
カードローンをおまとめローンにし、2年ほど経ってもう一度アメックスを申し込みましたが、その時は審査に通りました。
審査に落ちたカードはセディナです
審査に落ちたカードはセディナです。
落ちた理由は車のローンとバイクのローンを他社で滞納していたのが原因です。
生活している時にどうしてもお金がなくなりローンのために置いていたお金を使ってしまい支払いができなくなりました。
その時働いていた仕事が足場組み立ての仕事です。
勤続年数は2年ほどになりますが4月5月6月は仕事が暇になる時期で月8万円の時もよくありました。
年収はだいたい200万円ほどの収入でした。
会社自体が有限会社でも株式会社でもなく個人が勝手にする一人親方というシステムでした。
あと審査に落ちたもう一つの原因が会社としてきちんと登録されてない会社だったので信用が薄いということでで目立ったみたいです。
オリコカード
以前使っていた楽天カードでの支払い状況が悪かった為と思われます。滞納が続き、担当者との直接交渉で金利を下げていただきました。
最低返済月額よりも少ない金額で払い続け(余裕がある時には増額)、3年かけて支払い昨年完済済み。
電信通信業界での派遣契約社員(よく家電量販店で見かけるスタッフ)。勤続年数は1年
年収216万円(月収は18万円程で手取りは、保険が引かれ14〜15万円ぐらい。)
オリコカード担当者から電話があり、家賃やその他ローンなど細かく聞かれました。
家賃が45,000円その他ローンは無し。
車の所有も聞かれましたが、ローンは完済していることを伝えるとそれで終わりました。
利用可能額は最小の10万円にしていましたが、通りませんでした。
楽天カードは比較的審査が通りやすかったので、最初に持つことができてよかったです。
・滞納分の金利は下げてもらうことができるので早めの返済をお勧めします。
審査に落ちたカードはオリコカード
審査に落ちたカードはオリコカードです。
申し込み時点での職種は介護職で、自身で起業し、起業後1年未満でした。
当時の年収は600万円です。
落ちた理由は教えていただいていませんが、やはり、経営者はサラリーマンに比べて、クレジットカードを作りづらいこと、起業後1年未満であったことが、大きな理由ではないでしょうか。
また、当時、他クレジットカードを使用しており、限度額いっぱい使用していたことも理由の一つと思います。
キャッシング枠を設定しないで申し込めば、だれでもクレジットカードは作成できると思っていましたが、勤続年数が短いことと、サラリーマンではないことで、クレジットカードを作成できないということがわかりました。
クレジットカードの審査で落ちるのはローン・支払いの滞納が肝
クレジットカードの審査で落ちた経験があるみなさんに話を聞いて、わかったことは、
ローンの支払いが滞っていた、ローンを複数借りていた、というところが主な理由になっているようですね!
クレジットカードのローンに落ちないコツ
・ローンの支払いを滞らせない。
・ひとつの企業に長めに勤める
・年収を増やすような取り組みを行う
・ローンを複数借りない
また、ローンを借りていなくても従業員としての勤続年数の長さということで、経営者も難しいとのこと。
もちろん他にも様々な理由があると思いますが、クレジットカードは非常に便利ですし、
落ちたくはないですよね。カードによってはステータスにもなります。
クレジットカードは即日発行できるものもありますし、審査が比較的甘いようなカードもあります。
クレジットカードを即日発行したい方には、エポスカードがおすすめ。
クレジットカードやローンの利用は計画的に行いましょう!
ビジネスの最新記事
- マイナンバーカード通知の紛失からの発行手続き方法について
- 青色申告決算書の書き方。一般用、農業用のエクセル・様式の資料
- クラウド会計ソフトfreeeの使い方・特徴・口コミ・評判とは
- 転職エージェントのレバテックキャリアの特徴や評判と運営企業
- ふるさと納税の時期はいつ?所得税・住民税の節税、メリットについて
姉妹サイト:お金のパーソナルトレーナー Fincy