
例えば服。なんのへんてつもないTシャツの首にストールを巻くだけでミラノ風のスタイルになったり、薄汚れたジーンズにドクターマーチンをはくだけで、急にロンドンパンクの風が吹いたり。服に全てを一瞬で変えるアイテムがあるように、部屋にも一瞬で部屋をかえてしまうインテリアがあります。今日はそんなプチスタイリッシュなインテリアを、手軽に買えるAmazonからご紹介しましょう。
Umbra(アンブラ)
Umbraはカナダのホームインテリアブランド。機能性とデザイン性を兼ね備えたホームグッズは人気が高く、日本のオシャレ系インテリアショップでも必ず扱っています。
数あるグッズの中でも特に人気が高いのが、Umbraのゴミ箱と、フォトスタンド。
複数の写真を同時に飾ることができるだけでなく、まるで絵画の額縁を思わせるデザインで殺風景になりがちな部屋の壁をスマートに飾ります。
WOOUF!BARCELONA(ウーフバルセロナ)
スペインのポップインテリアクッションブランド、WOOUF!BARCELONA。
ポップでキッチュなクッションの数々は、人とは違うインテリアを求めるとがった若者たちに大人気ですが、ここで紹介したいのは、クッション型のスツール。
大人が普通に座れるだけの実用性ももちろん兼ね備えながら、アンプ風、DJ風、スーツケース風、ラジカセ風、とどことなく80年代のノスタルジーを感じさせるファブリックは、存在感半端ないこと間違い無し。
「わあ、かわいい!」そういって座る彼女を早速iPhoneでパチリ、なんて、どうでしょう。
ALLESI(アレッシィ)
イタリアのキッチンブランドALLESIで有名なのは、まるで手を広げたお人形のようなかわいらしいコルク抜きのシリーズ。
ビビッドなパステルカラーのキッチングッズは一世を風靡しました。そのALLESIが出しているマガジンラックがこのBlow upというシリーズ。
あれ?なにがどうなってるの?とついまじまじと見たくなるようなそのフォルムは、まるで名前通り爆弾ででも吹き飛ばされた破片のよう。
たとえば黒いサイドテーブルの横にばらばらとただ積んであった雑誌をこのマガジンラックに差し込めば、それだけでスタイリッシュなリビングが完成します。
Vitra(ヴィトラ)
デザイナーズインテリアの先駆けともいえる、スイスのデザインインテリアブランドVitra。
老舗なだけにオリジナルは高級で普段使いがしづらいという話も聞きますが、Vitraデザインのインテリアグッズは手の届く価格で、しかもレトロモダンなデザインが卓越なものばかり。
特に時計はオブジェ性が高く、インテリアとしても完璧。スタイリッシュな時計ひとつで部屋の雰囲気が変わる、壁時計マジックをお試しあれ。
ライフスタイルの最新記事
- 格安24時間ジム・脱毛・美容器具併設のChocozap(チョコザップ)に行ってみた
- アメックスマリオットボンヴェイのポイントをマイル換算シミュレーションしてみた
- クレジットカード初心者・学生・初めての方にクレカのお作法まとめてみた
- アメックスのプラチナエリートとは。条件、特典、メリット徹底調査
- アメリカンエクスプレス(アメックス)のカードとは何か、魅力、特典