
彼女や両親、夫婦になって妻や夫にプレゼントをあげるときに何をあげたら嬉しいか悩みますよね。彼女なら指輪や花、ブランドのものの財布やバッグだったり、両親なら旅行など様々な選択肢があります。今回は様々な利用用途に応じてプレゼントをご紹介します!
サージカルステンレスの、ピンクゴールドの指輪
出典:http://www.shop-pepe.jp/products/detail500269.html
恋人からの記念日や、誕生日のプレゼントで一番うれしかったのは、サージカルステンレスの、ピンクゴールドの指輪です。
シンプルな、結婚指輪のようなデザインでしたので、常に着けていられるし、服などにも引っかかりません。サージカルステンレスは金属アレルギーが出ない上、とても硬い金属なので傷もつきにくく、とても長持ちしています。
もう3年ほど付けっぱなしですが、傷や削れ、くすみ、サビなどもなく、貴金属磨きの布でたまに磨いていますが、輝きがいつまでも変わらずに保っていられています。ピンクゴールドの色も、肌を白く見せる効果があると感じますし、とても輝いて見えます。
4℃のアクセサリーが欲しい
出典:https://www.fdcp.co.jp/4c-jewelry/img/faq/photo_service.jpg
恋人や主人からでしたら、4℃のアクセサリーが欲しいです。ネックレスでも指輪でも、4℃のデザインは素晴らしいし上品で、あまり高い値段のものではなくても、着けていて恥ずかしくありません。
昔、葉月里緒奈さんが、4℃の指輪のCMをやっていらして、とても素敵で、そのCMに出ていた指輪に一目惚れしてしまって、自分で店舗に行ってすぐに購入したことがありました。ですので、好きな人から「何が欲しい?どんなブランドが良い?」と聞かれたら、すかさず「4℃が良い!」と答えます。
以前、ネットショップで選んで、実店舗に行って、そのネックレスを恋人に購入してもらってプレゼントされたことがありましたが、とてもうれしかったです。
インド系やタイ系の雑貨などを置いているお店の、アクセサリーや服飾、雑貨などのプレゼント
以前友人から、チチカカや、チャイハネのような、インド系やタイ系の雑貨などを置いているお店の、アクセサリーや服飾、雑貨などをプレゼントされたのがうれしかったです。
ヒンドゥーの神様、ガネーシャの、金の象の置物をいただいたことがあって、観葉植物のそばに置いて、大事に飾ってあります。それから、私はブレスレットやバングルが好きで、いつもたくさん両腕に付けているので、刺繍糸などで出来たミサンガのようなブレスレットなども、とてもカラフルで、着けていてもかわいいですし、長持ちしますのでうれしいです。
ハイブランドの斜めかけのバッグ
出典:http://www.mbok.jp/item/item_479071570.html
私はいつも、外出時には、斜めかけバッグを常に持っているのですが、自分で買うのは合皮の安物とかなので、すぐに底や斜めかけのヒモなどが剥げてしまったり、傷ついてしまうので、プレゼントされるなら、ハイブランドの斜めかけのバッグをもらえたらうれしいです。
coachやイブサンローランは、デザインは私は、可愛くて好きなのですが、少し格が落ちてしまったので…。モノ持ちなので、ミニポーチではなく、多く持ち物が入れられる、バケツ型や、巾着型になっているのが理想です。
やはりヴィトンやGUCCIだとデザインも素敵なものが多いし、使い勝手もよく考えられていますので、重宝します。
長財布がプレゼントに欲しい
出典:http://mari.ocnk.net/product/673
どんなブランドでも構いませんが、全体がジッパーやがま口で開け閉めできるタイプの、長財布がプレゼントに欲しいです。
男の方がお尻のポケットに入れて持っているような、パカパカと開いてしまうタイプの長財布だと、バッグの中などに入れていると、カード類や小銭などが、バッグの中でバラけて出てしまったりしますし、免許証や保険証など、重要なものもいつも財布の中に入れて持ち歩いているため、ジッパーやがま口がないものだと、落としてしまうのではないかと不安になります。
小銭入れを他に持つのは面倒なので、がま口でパカッと開ける小銭入れが、中についていると、便利ですし、お店でのお会計の際などにももたもたしないで済みます。
出来ればハイブランドものが良いですが、贅沢は言いません。
一番うれしいのは、ブリザードフラワー
会社を退社する際や、誕生日などに、生花の花束をもらうことがありますが、帰り道で、すでに萎れてしまったり、すぐに枯れてしまったり、花瓶もなかなか見つからなかったり、水換えも面倒で、実は花束はプレゼントにもらってもそれほどうれしくありません。
そういう意見の方々はけっこういるみたいです。フラワーアレンジメントなども、どうやって管理して良いかわからず、すぐ枯らしてしまいます。だからといって、造花なんかですとちょっと気持ちが萎えますし…。
ですので、お花をもらうのだったら、一番うれしいのは、ブリザードフラワーです。
書道をやっているので、いい筆が欲しい
書道をやっているので、いい筆が欲しいです。仕上がりは筆にかかっていると言っても過言ではないので、出来るだけ品質の良いものがいいです。
一般的に高いものは馬毛らしいですが、最高級の羊毛筆になると100万円くらいするのもあるそうです。そこまでいかなくても、筆は消耗品でもあるので2000円台で買える熊野筆でも嬉しいです。
最近調べたところによると、神技堂というメーカーのものが安くても質が良いとかで、かなりの腕前の方でも愛用しているとのこと。
今度買ってみようかと思っていますが、いくつあってもいいので、どうせプレゼントで貰えるのであれば絶対に使うものが嬉しいですね。
それ以外でも、書道関連のものなら何でも嬉しいです。
化粧筆セットが欲しい
出典:http://www.tonio.or.jp/joho/tonionews/topic/bn47.html
なでしこジャパンの国民栄誉賞の副賞だった化粧筆セットが欲しいです。白鳳堂というメーカーのもので、数万円はする高級品だそうです。
これは、海外でも有名な化粧筆らしく、わざわざこれを買いに日本に来たりもするそうです。使い心地の口コミを読むと、肌にやさしく、いつもの通りにメイクをしても、数段きれいに仕上がるとのこと。
丁寧にお手入れすれば長く使えるし、化粧品も少量で済むので、結果的には節約になると書いてありました。なんといっても、ものすごく柔らかくてチクチクせずに肌に気持ちよいそうです。
値段の高さは原料の質と製造工程にあるようで、先が細くなった毛だけを使い、一本一本が職人さんの手作りだそうです。大量生産はしていないようなので、手に入れにくいそうなので、プレゼントで貰ったら嬉しいですね。
ペンタブレットが欲しい
デザインの仕事をしているので、ペンタブレットが欲しいです。とはいっても、主に店舗外観デザインなので、仕事においては、あったら少し便利かな?くらいなので、主に趣味として使うつもりです。
昔、タブレットが出始めの頃に一度自分で購入したのですが、プラスチックにボールペンでゴリゴリと書くような感触で思うようにならず、まったく使い物になりませんでした。
それ以来、ペンタブは不要で過ごしてきましたが、最近のものは、紙にペンで書くような使い心地と出来栄えとのことで、遅まきながら欲しくなってきました。
やはりメーカーとしては、一番有名なWACOMがいいですね。特に品名は詳しくはないのですが、「インテュオス プロ」というのが、これ以上ない描き心地とか説明にあったので、どうせならこれが欲しいです。
漫画本のセットが欲しい
漫画本のセットが欲しいです。最近、電子書籍のサイトで、原泰久さん作の「キングダム」という作品を3巻まで読んで面白かったので。
続きが気になったのですが、全部で39巻まで出ているとのことで、全部集めるのはなあ…という感じでした。男性誌の漫画なので、買うのも少々抵抗があるし、プレゼントで貰えるのであれば、部屋にあっても格好がつくかな?みたいな感じもあります。
彼氏や知り合いのものであれば、中古でも気にならないので、それをプレゼントにしてくれてもいいと思います。漫画本であれば、飽きてしまえば、誰かに差し上げるか売るかすればいいし、処分してもあまり罪悪感もないので、趣味が合えばいいプレゼントかもと思います。
WebMoneyのカードが欲しい
WebMoneyのカードが欲しいです。これはネットで支払えるカードなので、色々使えていいかなと思います。電子書籍のサイトで支払いをする際は、クレジットカードは少し怖いのでこれを使っています。
他にも色々な種類のカードがあるようですが、これしか使ったことがないので、とりあえずこれでいいかなという感じです。ポイントが貯まるサイトとかでもWebMoneyに交換出来るので、安心して使うことが出来ます。
あまりネットショッピングはしないのですが、ブラウザで読める本だけはよく買うので、そこで使えるものとして、電子図書券でもいいなと思います。
これは実際に購入したことはないのですが、何かに応募したらしく、1000円分ほど当たったので使ってみたところ、便利でした。このように、ネットで気楽に使える商品券的なカードなどはプレゼントされれば嬉しいかもしれません。
真っ赤なバラの花束は一度貰ってみたいな
基本的には実用品が嬉しいタイプなのですが、ロマンチックなプレゼントとして、真っ赤なバラの花束は一度貰ってみたいなあとか思います…ベタですが。
かすみ草などが入っていてもキレイだと思いますが、純粋にバラだけの花束とかは、その圧巻なオーラに感動するんだろうなという気がします。
花束といえば、恋人に貰うのが一番嬉しいのでしょうが、今は付き合っている人もいないので、何かのお祝いで貰うのもいいと思います。
その場合は、他の花も入ったカラフルでかわいいアレンジメントフラワーの方が嬉しいかもしれません。ただそういう花束などは過去に頂く機会はけっこうあったので、やはり貰ったことのない、真っ赤なバラの花束はちょっと憧れます。
スタージュエリーの時計
出典:http://www.star-jewelry.com/onlineshop/g/g2SW0955/
スタージュエリーの時計です。
その年ごとに限定モデルが発売されています。
特にクリスマスの時期に出るモデルはとにかくかわいいので、プレゼントでもらえたらとても嬉しいです。
女性の友人もチェックしている人が多く、どのカラーが良いかと話題になります。
スタージュエリーの時計はどれもシンプルなデザインですが、ブランドモチーフの星がさりげなくあしらわれていたり、控えめなストーンがついていたりしてこだわりを感じます。
オンでもオフでも使えるデザインなので、場所を選ばずいつでも身に着けられると思います。
もらった方も使う機会が多い方が気を遣わずにすむのでうれしいです。
マイケルコースのミディアムサイズのバッグ
出典:http://www.michaelkors.jp/catalog/women/handbags/satchels/selma-medium-top-zip-leather-satchel-21201.html
マイケルコースのミディアムサイズのバッグです。
キレイめのお姉さんがたまに持っているバッグで、品があって使いやすそうな大きさなので自分でブランド名を調べました。
サマンサタバサほど甘くなく、ルイヴィトンやグッチのようにブランド押しをしていないので好きです。
カラーもブラック、ブルー、ピンクなど使いやすい色が揃っています。
店頭で持ってみると、形はしっかりしていますが革は柔らかいので使いやすそうでした。
重さもあまり感じなかったので良かったです。
ななめがけにもできるので、場面によって使い分けられるのも良いと思います。
ロンシャンのトートバッグ
出典:http://item.rakuten.co.jp/auc-saladabowl/lnc-2605-089-683/
ロンシャンのトートバッグです。
元から形が決まっている定番品でもかわいいのですが、ロンシャンは自分でオーダーしてバッグを作ってもらえるのでとても気になっています。
ネットでも店舗でもオーダーできるそうです。
ハンドル部分を選んでハンドバッグ型やトート型にしたり、ナイロン部分を好きな色にしたり、刺繍でイニシャルを入れたりできます。
自分だけのオリジナルバッグができるので、プレゼントにもぴったりだと思います。
ロンシャンのナイロンバッグはとても丈夫で旅行にも使えます。
旅行ではブラックを使っている人がほとんどでした。
ハンドバックサイズを持っている人は通勤にも使っていました。
鮮やかなカラーもあるので、季節ごとに複数持ちしてもよさそうだと思いました。
スタージュエリーのピアス
出典:http://www.star-jewelry.com/onlineshop/g/g2JP0404/
スタージュエリーのピアスです。
大きいものから小さい物までデザインが揃っているのでバリエーションが豊富です。
素材もゴールドやシルバー、パール、誕生石などいろいろあります。
ドラマで使用されているものもあるので、プレゼントされると嬉しいと思います。
一見どこにでもありそうなシンプルなものもありますが、よく見ると細かい装飾や繊細なラインで作られているので実際につけると良さが分かります。
スタージュエリーはリングとネックレスを持っていますが、とても気に入っているのでネックレスも欲しいです。
友人同士で「スタージュエリーのものをプレゼントしてもらった」というと羨ましがられるので、同性受けも良いです。
テイクアップのラプンツェルのペアリング
出典:http://www.take-up.jp/products/detail1277
テイクアップのラプンツェルのペアリングです。
テイクアップからはディズニーコラボのジュエリーが不定期で発売されています。
購入すればオリジナルのプレゼントボックスに入れてくれるので特別感があります。
シンデレラやリトルマーメイドもかわいいのでおすすめです。
刻印サービスもしており、オリジナルのジュエリーを贈りたい人向けになっています。
ペアリングのデザインはシンプルなので、男性も一緒につけやすいと思います。
ラプンツェルからは、ペアのほかにティアラをイメージしたリングも出ており、そちらはよりプリンセスを意識したデザインになっています。
フェミニンな服装の女性にはこちらの方が喜ばれると思います。
ストロベリーフィールズのワンピース
出典:http://www.sugarmatrix.net/f/dsg-1076021?pbc=strawberryfields
ストロベリーフィールズのワンピースです。
このお店の服は品がよくスタイルも綺麗に見えるので憧れです。
生地もしっかりしているので、少し離れていても良い物を着ているなと分かります。
デザインはたまに変わったものもありますが、定番の形や柄を選べば外れないと思います。
パンツやトップスよりもスカートの形が特に綺麗です。
ストロベリーフィールズで買うならスカートかワンピースをおすすめします。
丈もちょうどよく作られているので、20代から50代くらいまでどなたも似合うと思います。
どのブランドも秋冬は暗めのカラーばかりですが、ストロベリーフィールズははっきりした色が多いです。
えんじ色や緑色など、きつめながらも綺麗な色が出ており、秋冬シーズンもぜひチェックしてほしいです。
コーチのバッグ
出典:http://japan.coach.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=005002002009
ブランドものでいうとコーチのバッグ、プラダのバック、エルメスのバッグあたりが欲しいです。
旅行系で欲しいものは、ニューヨークへの航空チケット、ディズニーランドのチケット、ミラコスタのお泊まりデート、サプライズでヘリコプターに乗せてくれる、東京タワーの見えるレストランで素敵なディナーなど実用的なチケットから憧れるようなシチュエーションをしてくれるのがいいですね。
デート系でいうと、草津の高級温泉旅館、湯布院の個別露天風呂付き高級温泉旅館、京都で着物デート、ディズニーシーとランドで2日デート、ディズニーの年間パスポートといったことをしてみたいですし、嬉しいと思います。
花、バラの花束、ミモザの花輪、シンプルなデザインのペアリング、シンプルなデザインのネックレス、夕ご飯のスペシャルコースを作ってくれるなど欲を言ってしまったら止まりません!
ゆっくりした時間をプレゼントして欲しい
女性は結婚したり、特に子供がいたりすると自分の時間も少なく家事や育児に追われてしまう毎日なので、誕生日のサプライズで夫婦だけで外食に誘ってもらうなどゆっくりした時間をプレゼントして欲しいと思います。
少しおしゃれして出かけるようなところでもいいし、夜飲みに出かける機会もほとんどないのであまり気取らずにお酒が飲めるようなところでも行ってみたいです。ただ、あまりにも騒がしく話がゆっくりできないような場所はせっかくなので避けて欲しいと思います。
当日あちこちお店を探し歩くようなことのないよう、あらかじめお店を予約しておいてスムーズな食事の時間になるよう設定準備しておいてくれると更にいい思い出になると思います。
なんと謙虚な!
記念日や誕生日に1泊でもいいので旅行に連れて行って欲しい
普段の何気ない会話の中でここに行きたいなぁとかあんなところに旅行に行ってみたいという会話を覚えていてくれて、記念日や誕生日に1泊でもいいので旅行に連れて行って欲しいです。
私が今一番行きたいのは、湯布院の離れのある温泉宿です。部屋それぞれに温泉がついているようなお宿でのんびり過ごしてみたいです。
もし、時間的に遠くまで旅行に行くことができなくても、短時間で行けるようなところにあるリゾートホテルのようなところでもいいかと思います。
意外と住んでいる近くにあるホテルに宿泊する機会もなかなかないので、贅沢な感じがします。昼間は普段通りに過ごしてもホテルに泊まるとなるといつもと違った時間が過ごせそうで楽しそうな気がします。
イルビゾンテのシンプルなバックが欲しい
出典:http://www.ilbisonteniigata.com/SHOP/ilb131095.html
ブランドの中でもイルビゾンテが好きなので誕生日には、イルビゾンテのシンプルなバックが欲しいです。イルビゾンテはどんな洋服にでも合わせやすいシンプルなデザインも多いのでプレゼントされると嬉しいと思います。
ただ、バッグとなると金額的にも高くなってしまうのでお財布でも嬉しいです。私は普段小さめのバッグを持ち歩くことが多いので、財布も長財布より半分に折るタイプだったり小さめの財布が好きです。
自分で大きさや使い勝手を確かめてから買ってもらったので、とても使いやすくずいぶん長い間使っています。
やっぱり女性は花束をもらえると嬉しい
誕生日や記念日に花束はありがちなようですが、やっぱり女性は花束をもらえると嬉しいと思います。小さな可愛い花束よりもやっぱり大きめのほうがいいと思います。ドラマなどで聞いたことのある歳の本数のバラなど気取ったものじゃないほうがいい気がします。
また、鉢植えの花は枯れてしまった時が気まずかったりするので避けて欲しいと思います。最近、プリザーブドフラワーの可愛いアレンジメントもよく見かけますが、私は置き場所に困ったりするのでせっかくもらっても困ってしまうのであまり欲しいとは思いません。
できれば、大きな花束に普段言ってもらえないようなメッセージの書かれたカードなどが添えてあればさらにうれしいプレゼントになると思います。
アクセサリーを誕生日にプレゼントは嬉しい
私は、普段指輪やアクセサリーをあまり身につける方ではないので自分で購入することもほとんどありません。
なので、逆に購入する機会がないアクセサリーを誕生日にプレゼントされるとうれしいです。中でもネックレスやブレスレットはもらえるとうれしいです。具体的なブランドだとアナスイのネックレスが可愛くて遊びゴコロがあり好きです。
以前、お付き合いしていた人にANASUIの可愛いネックレスがあると話して実物も見せたのですが、誕生日にサプライズでプレゼントされたのが違うものだったという経験があります。
少し残念でしたが、今もまだ使っています。その時にもらったのはスワロフスキーのネックレスでした。上品な輝きでそれはそれでよかったです。
プロポーズの言葉を言ってもらえるのはとてもうれしい
女性なら誕生日や記念日にプロポーズの言葉を言ってもらえるのはとてもうれしいことだと思います。私の経験ですが、ちょうど仕事で忙しく記念日であることをすっかり忘れていて、普段通り一緒に過ごし何気ないシチュエーションでプロポーズされたことがあります。
もちろん場所などいろいろセッティングしてプロポーズされる方もいますが、シンプルに誕生日や記念日に言葉を伝えてもらうだけでも嬉しくて思い出に残るプレゼントになると思います。ちなみに、友人の話ですが、誕生日に婚姻届をもらったそうです。
ものではなくて、やさしい言葉
誕生日や記念日に一番欲しいものは、ものではなくて、やさしい言葉です。日本人男性は愛の言葉を口にしなさすぎると思います。いつもは無口なのですから、特別な日ぐらい素敵な言葉をかけてほしいです。
どうしても恥ずかしいという場合は、ラブレターとかでも構わないんですが、それだと後で読み返したりできるから男性からしてみたら余計恥ずかしいかもしれませんね。
つきあってる男性だけに限りません。自分の子供とかに感謝の言葉をかけられたら、ついうるっときてしまいそうです。お金はかからないけど、気持ちがたっぷりとこもった素敵なプレゼントだし、忘れられない記念になりますよね。とにかく、愛の言葉は最強のプレゼントだと思います。
ペットショップのかわいこちゃんたち
動物、特にネコが大好きなわたし。でもうちのダンナがなかなかOKしてくれなくて、長年ペットショップのかわいこちゃんたちに恋い焦がれています。特にお気に入りなのがアビシニアンという種類の猫。
野性味あふれた外観とやんちゃな性格がとってもかわいいねこちゃんなんです。
もしもサプライズでアビシニアンの子猫をプレゼントされたとしたら…想像しただけでも悶絶してしまいます。
もちろん血統書付ではないねこちゃんもかわいいんですけど、アビシニアンはとにかくかわいすぎます。ペットショップに通ってなぜさせてもらうとそのまま家に連れて帰りたくなります。
次の誕生日に何がほしい?と聞かれた時はいつも「アビシニアン!」と答えてダンナに却下し続けられているので、そろそろ来年あたり、OKしてくれないかな?と期待しています。
自分の生まれた年のワイン
誕生日や記念日など特別な日に贈られたいのは、自分の生まれた年のワインです。ワインには全然くわしくありませんが、国産だとなんだか気分が出ないので、もちろんフランス産の高級ワインが希望です。
わたしの生まれた年はそんなにワインの当たり年ではないと聞いたことがあるんですが、そんなことは気にしません。もらってすぐに開けて味わってみたい気もしますが、もしもらったらもったいなくってすぐには飲めないかもしれません。
ワイン専門店などでおすすめを聞いて、記念日の贈り物にするのにふさわしい誕生年のワインを選んでほしいです。ワインに詳しい人ってなんかかっこいいので、そのワインに関するうんちくも聞けるとさらに好感度、アップです。
内緒で高級レストランを予約して、当日まで秘密にしておいてサプライズで連れて行ってほしい
ふたりの記念日にわたしには内緒で高級レストランを予約して、当日まで秘密にしておいてサプライズで連れて行ってほしいです。
ちょっとベタかもしれませんが、せっかくの機会なんですからレストランの前まで高級車で乗り付けて、男性にスマートににエスコートされてみたいです。
そして、その日はすべてにおいて男性を立てて、食前酒からデザートまですべて選んでもらいたいです。友達みんなにうらやまれるようなそんなレストランでの記念日デートはわたしのあこがれです。
一度でいいから映画に出てくるようなシチュエーションで花束をもらってみたい
一度でいいから映画に出てくるようなシチュエーションで花束をもらってみたいです。花束と言っても普通のやつではなくて、たとえば夜、ホテルでディナーを一緒に食べた後、上にお部屋が取ってあって、ドアを開けてみたら部屋中に赤いバラが敷き詰めてあった、とかそういう感動的なやつです。
感動して一生忘れられないようなインパクトのある方法で花束を渡されてみたいです。友達にこういう話をすると「そんなの映画の中だけの話だよ」と笑われるのですが、実際にやってもらうと絶対感動すると思うんです。
前もって花屋にバラを買いに行ったり、ホテルに話をつけたりと、男性側は大変そうですが、それだからこそ、このプレゼントをされた女性は愛されてることを実感できると思います。
誕生日にはパソコンがほしい
あんまりロマンチックなプレゼントではなくて実用品になってしまうんですが、実は最近自分用のノートパソコンの調子が悪いので、次の誕生日にはパソコンがほしいです。
仕事で必要なのでパソコンは人並みに使えますが、メカにはそんなに強くない方なので、男性が電気屋さんについて来てくれて、一緒に選んでくれて、それをそのまま誕生日プレゼントとして贈ってくれたらいいのになと思います。
購入した後はもちろん家まで来てくれて、初期設定もやってほしいです。私はそういうのが苦手なので、ささっと設定してくれたらそれだけでその男性の株は大幅にアップです。メカ関係に強い男性って、そうではない女性から見るととってもかっこよく見えるものなんです。
靴
いまはロコンドというサイトで靴の購入にはまっています。ネットで購入してサイズや色形など、合わなければ返却できるサイトです。ブランドがたくさん入ってるのでどこのブランドというのはないのですが。ここ最近は、自分が欲しい靴を主人のお金で買って誕生日プレゼントにしています。
いまチェックしている靴は赤いサンダルで、レースアップになっていて、足首に紐を結ぶタイプのものです。誕生日は12月なのでそれまで待つことができそうにないです。サンダルなので春夏に活躍させたですが、その近辺に記念日がありません。
それからスニーカーは何足でも欲しいのでスニーカーでも安くて良いかもしれません。
中国産ではないブリザードフラワー
主人は毎年誕生日にシクラメンの鉢植えをくれますが、正直あまりうれしくありません。何故なら、安い、という理由でかってくるのと鉢植えの花はあまりロマンティックじゃないからです。切り花アレンジかブリザーブドフラワーが欲しいです。
最低1万円くらいのものがいいです。ブリザーブドフラワーも、造花が混じっていたり中国産のものはNGです。
花屋さんではここがお気に入りです。syunkaといいます。
http://syunka.biz/
桐箱アレンジメントが素晴らしいです。花が立体的に盛り上がってるのでゴージャスです。アレンジメント自体センスがよいのでハナマルです。
安いという理由でプレゼントをあげるのはNGですね!
貴金属
出典:http://studiohedone.com/news/?cat=8
海外のブランドでhedoneというのがあり、天然石を使ったジュエリーがお気に入りです。女優の壇れいさんもご愛用のブランドです。ネックレスにはすべて女性の名前がついていて、女性のストーリーが付加され、作り手の情熱を感じます。
毎年、秋にライティングのバイトをしますが、去年は自分へのご褒美でhedoneのSissyというネックレスを購入しました。
http://www.studiohedone.com/
それから、単純にダイヤモンドが欲しいです。
ひとつ自分で購入したダイヤのリングを持っていますが、ダイヤだったらいくつも欲しいです!
ずーっと好きなブランドはティファニーです。ティファニーのシルバーネックレスならリーズナブルでプレゼントにお願いしやすいです。
時計
アンティークも興味ありますがメンテナンスを考えると普通に新しい時計が欲しいです。
アクセサリーをつけることも好きなので、アクセサリーに合わせたコーディネートがしたいから、時計は何種類か持っていたいです。
高額な時計よりもリーズナブルでカジュアルにつけられるものが好みです。上限は2万円程度でいいです。
今気になっているのはベルトが布バンドのものです。
こだわりは時間が見やすいこと。その点ではエルメスの時計がビンゴですが高額すぎて。
本
洋裁が趣味なので、洋裁の本や刺しゅうの本、または編み物の本が欲しいです。具体的には一番欲しいのが文化出版局からでている教本が欲しいです。
それから刺しゅうは時間がたっぷりあったら刺したいので、図案集が欲しいです。キルトにも少々興味があり、モダンキルトというジャンルが好きなので、そのジャンルの本が欲しいです。
写真集も欲しいです。海外の著名なフォトグラファーのものが欲しいです。インテリアにもなるものがいいです。日本人ではアラーキーのが好きです。
また、辞書が好きなので欲しいです。ドイツ語、イタリア語、スペイン語を持ってないので欲しいです。ネットで調べるよりも辞書で調べたほうが頭に入るので。
デロンギなどの家電
アイロン(アイロン台)、オイルヒーター、空気清浄加湿器、などが欲しいです。特にアイロンはすごく欲しくてコードレスアイロンで一番気になってるのはティファールです。でもデザインが少々気に入らないのと価格が高いので自分では買えずにプレゼントされたいなーと日々思いながらコード付きアイロンを使っています。
そのほかのメーカーのコードレスも見ましたが低価格帯ですとアイリスオーヤマのがいいかな、と思ってます。
知人にDKBのアイロンを勧められましたが実家で使っていましたけど良さがわからないので欲しくないです。
オイルヒーターはデロンギが欲しいです。
空気清浄加湿器は1台くらいあってもいいんじゃないかと思ってます。
やっぱりもらって嬉しいのは相手の気持ちを考えたプレゼントですね。その人の趣味が何か、いまはどういうものが欲しいのか友人を使ってもいいですし、何となく直接聞いてみたり、雑誌をみながら話をしてみるなど様々な方法があります。
直接聞いたほうが外しがなくて、サプライズでもらうより嬉しいよねというカップルもいるほど!それぞれの形で相手が喜ぶプレゼントをしてあげましょう。
ライフスタイルの最新記事
- 格安24時間ジム・脱毛・美容器具併設のChocozap(チョコザップ)に行ってみた
- アメックスマリオットボンヴェイのポイントをマイル換算シミュレーションしてみた
- クレジットカード初心者・学生・初めての方にクレカのお作法まとめてみた
- アメックスのプラチナエリートとは。条件、特典、メリット徹底調査
- アメリカンエクスプレス(アメックス)のカードとは何か、魅力、特典