
今年1月に1stミニアルバム「アルデンテ」を全国リリースした若手ロックバンド「マカロニえんぴつ」。 ヴォーカルはっとりのエモーショナルな歌声とキーボードの多彩な音色を組み合わせたバンドサウンド、そしてその圧倒的なステージングがいま注目を集めている。今回はメンバー全員が現役音大生という彼らのルーツアーティストを探ってみる。
はっとり(Vo.Gt)のルーツ 『UNICORN (ユニコーン)』
出典:ユニコーン Official Site
奥田民生の在籍する5人組ロックバンド。1986年に広島で結成し、1993年解散。2009年に突然の再結成を果たし、2015年現在も精力的に活動中。バンドブームの中心となって日本のロックを牽引してきたバンドのひとつ。
はっとりの愛盤: 服部
ユニコーンとの出会いは中1のとき。ある音楽番組で「Maybe Blue」「ペケペケ」「大迷惑」のMVをみた、いや目撃したその瞬間全身に電気が走り、その日に父親にギターをねだりました。
全くロックを知らなかった自分が「バンドをやりたい!やる!」と即決したのだから相当な衝撃だったと思います。当時はまだ再結成する前だったので、CDはもちろん、DVDボックスや解散前の特集雑誌まで集めて「あぁ、神様、どうして僕をバンドブームの日本に産み落としてくれなかったの…」と日々嘆いたものです。
このアルバムはユニコーンの楽曲の中で一番有名 (であろう) 「大迷惑」も収録された3枚目のアルバムで、自分のステージネーム「はっとり」もココから取っています。好きな曲は「おかしな2人」。変わった曲構成、イントロ、サビのインパクト、どれをとっても最高です。今もずっと自分にとっての一番のあこがれはユニコーンです。(はっとり)
大迷惑
サティ(Dr.Cho)のルーツ 『Guns N’ Roses (ガンズ・アンド・ローゼズ)』
出典:mtv
アメリカのロサンゼルスを拠点とするハードロックバンド。1985年結成。全米で4,200万枚、全世界で1億枚以上のアルバムセールスを記録。2012年、ロックの殿堂入りを果たした。
サティの愛盤: Appetite For Destruction
初めて買ったロックのCDです。駅前のCDショップでたまたま見つけて、家に戻って聴いたとき、荒々しさに驚きました。GN’Rから自発的にロックを聴き始めたので、そういう意味でも大きく影響を受けました。当時、通学路の長い坂を登りながら聴いた思い出があります。熱いギターリフと疾走感が詰まった、僕にとって最も踊れるアルバムのひとつです。(サティ)
Welcome To The Jungle
FEATUREの最新記事
- 大注目のアニメソングシンガー『黒崎真音』のROOTSとなった5組のアーティストの存在とは?
- 今注目の18歳美女モーガン茉愛羅(もーがんまあら)。モデル・女優・タレントと多彩な才能を発揮する彼女の活動のルーツとは
- 「吉祥寺」で聞いた、何歳になっても忘れたくないこと / カフカ『Tokyo 9 Stories』リリース特集Vol,9
- アイドルグループpredia、モデル、タレントと活躍する村上瑠美奈の影響を受けたアーティストやカルチャーとは
- 若者の憧れと喧騒で溢れる街「渋谷」をいく。 / カフカ『Tokyo 9 Stories』リリース特集Vol,8