
合コンや年末の忘年会等でカラオケに行った時に乗れないと本当つらいですよね。僕もあまりカラオケが好きな方ではないでのですが、テンションはわりかし高い方なのでカラオケがあんまりと言っても連れて行かれます。黙っていても大体他の人が入れてくれるのですが、定番のカラオケで盛り上がる曲をピックアップしておきます。
出来る男ならどんな人でも楽しませる。
カラオケで盛り上がる曲の前に意識したいこと
いきなりバラードを入れることはしない
カラオケで盛り上がるにはそれまでの空気作りというのが大切です。始まっていきなりモリア下がるような曲をチョイスするのは危険です。
途中でみんなが少し疲れたなぁというときに誰かがバラードを選択し始めた辺りで唄いたければ歌うようにしましょう。EXILEのバラードやMr.Children、清水翔太など若い人からミスチル好きのような幅広いバラードを知っているとカラオケではかなり活躍できますよ!
そして疲れているときに、 “きかせる系” の曲を持っておくとこの辺で効いてきますよ笑
電話の近くには男性が座る
電話の近くに男性が座ることによって注文をしやすくします。女性が近くに座ってしまうと一々お願いすることになってしまいますし、面倒に思われてしまいますよね。
そうなってくるとテンションも下がりがちに。ですから男性が電話の近くに座って女性の注文や飲みきる前に「何が飲みたいか聞いてあげる」とポイントが高いでしょう。
人が知らない曲はなるべく避ける
人が知らないような曲を入れると空気が読めてないと思われてしまいます。自分の自信がある曲を唄いたいという気持ちがあるかもしれませんが、そこがぐっとこらえて、人が聴いても知っているような曲を選択するというのが大切です。
人が知らない曲をほかの人が入れてきた場合でも、適度にノッてあげて、人の知らない曲が入れても問題なさそうな空気になっているのであれば、入れても問題ありません。
ほかの人が歌っているときに聞いていない
ほかの人が歌っている時に、手拍子や何らか盛り上げようとせず、スマートフォンをいじったり他の人とずっと話しているというのはあまり面白くありません。
個々で少し話すくらいなら良いと思いますが、全体の分いう気をみて話す方が良いでしょう。なるべく全体を盛り上げるつもりで楽しんでください。
ここからは、盛り上がる曲をご紹介します!
女々しくて/ゴールデンボンバー
最近のカラオケでは行ったら絶対歌われるこの曲。振り付けなども合わせたら絶対盛り上がる事間違いなしですよね。
なんかこれ入れると『出た(笑)』みたいな感じになりますが、のせればみんな踊ってくれるので楽しいです。
そうカラオケはみんなで楽しむためにあって、上手く歌う為にあるわけではありません。笑
3代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE R.Y.U.S.E.I.
これはもう鉄板といっても間違いないですよね。
これを聞かないカラオケはないというレベルで人気の「R.Y.U.S.E.I.」。
男女ともに踊りながら歌えば盛り上がること間違いなしです。
睡蓮花/湘南乃風
これも大体歌われますね。
イケイケ系な男子がいる飲み会だと基本みたいな感じで、これからエンジンかけますよみたいに最初に入れられますね笑
ヘビーローテーション/AKB48
女性陣に踊りながら歌ってほしいという事でこれも大体歌われる曲ですねー!
なんなんですかね大島優子が可愛すぎます。
行くぜっ 怪盗少女/ももいろクローバーz
これも最近増えてきてますが、イケイケ系ではあまり歌われませんね。
女性側もそういう人が多い場合歌われないかもしれませんが、カルチャー系の人だと入れられますね
プレゼント/JITTERIN’ JINN
これは20代中盤~くらいまでの人とカラオケに行った時に大体使われる気がしますね。
イケイケ系の人や大学生でもタイプを選ばず使われますね。最初に説明するのが大変ですが。笑
UVERworld SHAMROCK
露出が減ってきてはいるものの、未だに根強い人気のあるUVERworld。
UVERworldの中でも大人気のSHAMROCKはクールに格好良く歌って、盛り上げたいですね!
フライングゲット/AKB48
これもちょこちょこ歌われますが、そこまで頻度は多くないですね。AKBの楽曲はバランスが良いノリが良い曲が多いので、
入れておくと間違いなしです。
女性陣が踊ってくれると非常に盛り上がりますね。
FLOW/ Go!!
アニメ・NARUTOの主題歌にもなっていたFLOWのGO!。
当時からカラオケでは人気で、未だに知らないことがいないというほどの人気があります。
ツインボーカルなので男女で歌えば、盛り上がること間違いなしです。
We are fighting dreamer!で盛り上がりましょう!
楽園ベイベー/RIP SLYME
カラオケ行くと大体誰でも知っている曲=盛り上がる曲なのですが、その曲の代名詞と言っても良いこの曲。
相手のタイプを選ばないで使える曲ですね。Ripさんありがとうございます笑
FANTASTIC BABY/BIGBANG
これはイケイケ系な飲み会やカラオケのタイプに限定されるかもしれませんが、最近人気のK-popですが、
正直何言ってるか分かりません。ただ盛り上がる事間違いありません。
GANGNAM STYLE /PSY
今や大体Clubでもかかっているこの曲。テンションが低い人でも大体タイプ選ばず使える曲だと思います。
お酒が入ってれば非常に盛り上がる最強の曲ですね!
MR./KARA
これも割とノリが良いメンバーの時に使いますが、基本的に無茶ぶられされ男性陣も踊る事になるでしょう笑
変な感じなダンスになるので逆に笑いが取れて美味しいですが(違
モーニング娘。/恋愛レボリューション21
女性向けですが、男性が歌っても一緒に踊って盛り上がる曲ですね!
これも鉄板と言っても良いでしょう!
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士/DJ OZMA
少し古いですが、こちらも使ってるケースが多いですね。
テンション高めのタイプな人たちでない時は少し引かれるかもなので、使いどころに注意ですが。
ここまでが基本的な鉄板ですが、準鉄板という事で3選しました。
イケナイ太陽/ORANGE RANGE
少し古いですが、この辺も20-28歳くらいの合コンであれば使えるのではないでしょうか。
ORANGE RANGEの花は聴かせたいというときには良い曲です。
イケナイ太陽は若干エロい歌詞になっているので、そういう雰囲気なのであれば盛り上がるかもしれません。
Butter-fly / 和田光司
かのデジモンのオープニングソングで結構知ってる人も多いと思いますが、これも22-30歳くらいに限定されてしまいますね。
また、イケイケ系の女性の場合は分からないかもしれませんね。
ultra soul / B’z
少し声が高いのできついかもしれませんが、ほとんどの世代で分かるかつタイプを選ばない曲として選びました。
サビでお酒をぐっといけそうですね
嵐のHAPPYNESS
爽やかで、元気の良い、そしてイメージの良い曲でノリたいならこの曲!
嵐の20作目のシングルとして2007年に発売されたこの曲は、嵐の曲の中でもカラオケで人気があり女性の評価も高い曲なので、
男女問わずテンションが上がる曲ですね。
嵐の代表曲ということで、カラオケに来るような方であれば知らない人はいないと思うので
絶対に盛り上がること間違いなしです。
嵐 Love so sweet
ジャニーズのグループの楽曲は総じてテンションも上がりますし、女性からのウケが非常に高いです。
嵐のラブソングといえば花より男子に使われていたこの曲です! 爽やかに唄いこなすことができれば、盛り上がること間違いなしです!
いかがだったでしょうか。
明日合コンで使える曲としてこれで飲み会にいっても浮きませんし、男たるもの如何にその場を楽しむか。楽しい体験をするかだと思います。
カラオケで練習しておきたい曲をこちらでもご紹介しています。
こちらも合わせてどうぞ。
合コンでは会話も困ってしまうということもしばしば。
合コンや飲み会で会話をどうしたら良いのかわからないという方はこちらも合わせて。
音楽の最新記事
- No.1アメリカン・ロック・バンド、ヴァン・ヘイレンの1991年ダラス公演ライヴ・アルバム『ライヴ・イン・ダラス 1991』が日本盤で4月23日発売決定!
- グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”、マニフェスト “NEXTEP 2025” を着々と実現
- MYERA(マイラ)、オフィスが舞台の新曲「BUSY」MVをプレミア公開!
- [Alexandros] 屋外主催フェス「THIS FES ’25 in Sagamihara」、2025年11月1日(土)&2日(日)2DAYS開催決定!!
- NiziU 1st Mini Album『AWAKE』がオリコン&Billboardで同時首位!