
恋愛は若い人だけのものではありません。中高年になっても恋愛を楽しみたい人もいれば、中高年から婚活を始める人もいます。出会いの方法も様々で、婚活イベントやアプリ、パーティーなどがよく利用されます。今回は中高年の恋愛や中高年の婚活に使える、特におススメのサービスについて調べてみました。
中高年の恋愛・婚活事情について
中高年とは45~65歳ぐらいの年齢の人達を指し、一般的には落ち着いた年頃とみなされます。10代や20代の頃のような恋愛を夢見る人は少ないですが、それでも常に恋愛をしていたいと考える人はいます。
ただしこの年代になると、人によって立場は違うものです。未婚の人もいれば、結婚して家族を持っている人や離婚を経験している人もおり、立場によっては「恋愛したい」と声を大にして相手を探す事は出来ないかもしれません。
また中高年の婚活事情も20代や30代から始める婚活とは状況が違ってきます。結婚に夢みる未婚組もいれば、既に離婚を経験しているバツイチ組もおり、相手に対する理想の条件や結婚観などもまた変わってくるものです。
恋愛にしても婚活にしても中高年に適したサービスがあり、良い方向へ進むにはそれらを積極的に活用していく事が大切です。
中高年の人気のサービス
出会いを探すために数多くの婚活アプリやイベント、パーティーなどがありますが、中高年の恋愛や婚活に特に特化したサービスがあります。具体的にはMarrishやotocon、楽天オーネットなどが挙げられ、中高年からは絶大な人気を誇っています。
marrish(マリッシュ)の特徴・メリット・良いところ
Marrishの特徴は50代以上をターゲットにした婚活アプリという点です。もちろん40代でも利用可能で、未婚であってもバツイチであっても登録可能です。
女性は無料で安全性が高いのが良いところでありますが、登録者の多くが再婚希望者であるため、再婚を望んでいる人にはメリットの多いアプリと言えます。
婚活・結婚情報サービス・茜会とは?
茜会は中高年の婚活・結婚情報サービスです。理想の相手と出会いたい人のためのお見合いシステム、一度に自然な出会いが期待出来る婚活パーティーなど、様々なニーズに合わせたサービスが用意されています。
年間500回以上のパーティーやイベント、リーズナブルな料金設定、成婚料不要など会員に優しいサービスでもあります。
結婚相談所icon
結婚相談所iconの特徴はカウンセリングを1日3名と限定し、1人ひとりに時間をかけて手厚くサポートしている事です。59,000人という国内最大級の会員の中から、スマホやパソコンを使って24時間自由にお相手探しをする事が出来ます。
会員数の豊富さや二人三脚でのサポート体制により、成婚率が高いのも魅力となっています。
婚活・結婚おうえんネット
気になった結婚相談所があれば、まとめて資料請求する事が出来ます。自分のプロフィールを一度入力する事で、複数の結婚相談所から資料を取り寄せる事が出来るので無駄が省けて便利です。
また自分の年齢や相手への条件などにマッチした結婚相談所を紹介して貰う事も出来るので、1人で悶々と悩むよりも効率良く自分にベストな結婚相談所を見つけられるのです。
中高年婚活パーティー
中高年での出会いを求めるなら、中高年婚活パーティーは大いに活用すべきツールです。同世代の人が多く、自分だけが年配で恥ずかしいという思いをする必要もありません。
夜だけではなくランチタイムやティータイムに催されるパーティーもあり、異性と気軽に交流を楽しみたい人にピッタリです。
ノッツェの特徴・メリット・良いところ
ノッツェは婚活パーティーやイベントに対して、これまでに数多くの実績を持っています。多種多様なパーティーが用意されており、自分好みで選ぶ事が出来ますが、もちろん中高年向けのパーティーも開催されています。
シングルマザーや再婚限定など条件つきのパーティーに参加する事で、より自分が希望する相手と出会う確率も高くなります。
YUCO.(ゆーこ)の特徴・メリット・良いところ
「YUCO(ゆーこ)」は、関東圏や関西圏を中心に数多くの婚活パーティーを開催していますが、仕事帰りに行ける、連絡先交換OKなどパーティーによって魅力的な特徴があります。どちらかと言えばカジュアルな雰囲気のパーティーが多く、まずは恋愛相手を探したいというタイプに合ったサービスと言えます。
中高年婚活バスツアー
多種多様な婚活フィールドの中でもバスツアーの人気は高まってきています。異性との出会いが期待出来るだけではなく、小旅行気分が味わえるのもメリットと言えます。
中高年婚活バスツアーであれば、もちろん参加者は中高年のみなので同世代の参加者が多く、自然と会話も弾むというものです。
ハピネスツアーの特徴・メリット・良いところ
ハピネスツアーは数多くの婚活ツアーやお見合いツアーを手掛けています。旅のプロと婚活のプロが共同でツアーをプロデュースしている事もあり、どちらの面でも満足できるサービスとなっています。
ツアーコンダクターが黒子に徹して、自然な会話が出来るようにサポートしたり、参加者にリサーチして気になる相手と同席になるよう誘導するなど、カップルになる確率を上げるために様々な角度から活躍してくれます。
otoconの特徴・メリット・良いところ
「ococon(おとこん)」の婚活バスツアーも幅広い年齢層の人が参加していますが、中高年を対象にしたツアーも数多く用意されています。その年齢層にあったイベントも催しており、野外のイベントを通じて相手の素顔を垣間見られるのもメリットの1つです。
集合時間から解散するまで同じ時間を共有するのでじっくり話をする事ができ、例えその場でカップルにならずとも、楽しい時間を過ごせるのが魅力となっています。
ococon(おとこん)の詳細へ楽天オーネットの特徴・メリット・良いところ
男性は50歳以上、女性は45歳以上の独身者限定と、効率良く出会えるように会員の年齢を限定したコースが用意されています。
お相手候補の紹介書が毎月2名届けられる、専任アドバイザーが引き合わせる、イベントやパーティーで自由に探せるなど、出会いのパターンもいくつかあるので、自分に合った方法でお相手探しが出来るという訳です。
活動フォローや印象アップアドバイスなど婚活を成功させるために、手厚い専任アドバイザーのサポートがあるのも良い所です。
IBJメンバーズの特徴・メリット・良いところ
真剣交際がスタートした時点でサービスが終了するのではなく、交際中もサポートが続き、婚約を明確なゴールとしている結婚相談所です。結婚に対して真剣な会員が多いのも特徴で、少し費用は高いですが、年収や学歴などスペックの高い会員が多く集まっています。
ズバッと結婚相談所の特徴・メリット・良いところ
最大10社の結婚相談所に無料資料一括請求が出来るサービスです。結婚相談所別の比較データや、サービスに関するQ&Aなど婚活において役立つ情報も満載であり、自分に合った結構相談所を探すのに便利です。
会社名を記載していない封筒で資料を送付する事も可能なので、家族に知られたくない人も安心して利用出来ます。
ツヴァイの特徴・メリット・良いところ
大手結婚相談所として有名ですが、中高年からの高い評価を受けています。希望条件はもちろん、相性・適合性診断からピッタリの相手が毎月紹介される条件マッチングが、お相手探しの主流となっています。
中高年向けのコースも用意されており、自分と同世代の方中心に紹介されるので、相手も見つけやすいのが特徴です。また初期費用3万円でスタート出来るとあって、リーズナブルな価格設定も魅力の1つと言えます。
パートナーエージェントの特徴・メリット・良いところ
ミドル世代を応援するコースやシングルマザーを応援するコースなど、中高年の婚活に特化したコースが用意されています。専任コンシェルジュがコーチングインタビューで価値観や理想の将来像を明確に引き出し、その結果を元にお相手紹介をしていきます。
交際中のサポートも手厚く、わかりやすい料金体系、高い成婚率も人気の理由となっています。
Coolhomme姉妹サイト 恋愛サポートチャンネル・「lovelog(ラブログ)」
Coolhomme(クールオム)では、恋愛動画チャンネルを開始しました!こちらのチャンネルでは、「LINEの連絡の方法」「彼氏、彼女にするならどういう人」など 恋愛のサポート動画マガジンになっています。それぞれの動画の回答についてもご紹介してありますので、参考にしてみてください!
「lovelog」 の動画はほぼ毎週更新となっておりますので、ぜひチャンネル登録の方もよろしくお願いいたします!
彼女が欲しい人必見!彼氏にするならこんな人!
彼氏にしたくない男性の特徴とは?
モテるLINEとモテないLINE
脈あり男子と脈なし男子にする振る舞いってどう違う?
相席屋での出会いはあり?相席屋の男性の印象について
- 相席屋に出会いを求めにいくのは、出会いを自分で探す力がないと思う
- 人によるけど相席屋は面白い人がいる
- 相席屋はガチな出会いを求めていたり、恋愛を求めている人がいる
- 30代以上など年齢が離れている人が結構いる
下心を感じる 男性の特徴とは
外国人との恋愛体験を街頭インタビュー
SNSからの出会いをどう思うか?
LINE・メールで使えるOKされやすいデートのお誘いは?
- イケメンだったらいきます、おごってくれたら行きます。
- 普通に誘ってくれたら行きます。変な誘い方しなければ直接言ってくれたらいきます。遠回しに誘われたくない
- 行きたいところを聞いて、誘ってくれる人が良い
- こっちが暇な時間をわかって連絡してくれる人、場所もそんなに遠くない場所なら
- 最初は男2, 女2とかで誘ってくれてもいいかも
注意!イラっとする男子からのLINEの内容とは
- 基本的に上から目線のLINE
- ご飯の誘いが毎回夜遅く送ってくる人
- いつも標準語なのに、LINEだけ関西弁の人
- 素っ気なさすぎる人はいやだ「はい。」みたいな人
- ビックリマークのないそっけない人
- スタンプで語ろうとする人
- 武勇伝を語ってくる人
出会いを作る人気のマッチング・恋活アプリ比較・ランキング
サービス名 | 特徴 | 月額費用 | 3ヶ月 料金 | 6ヶ月 料金 | 1年間 料金 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 人気ナンバーワン恋活アプリ。ユーザー数が多く、出会いの機会も多く結婚成約数も非常に多いです。 利用料金最安値! | 3,480円 | 5,940 (1,980)円 | 8,880 (1,480)円 | 11,760 (980)円 |
pairs(ペアーズ)![]() | |||||
マッチブック![]() | 大手企業であるリクルートが運営するマッチブック。大学生に人気で大学生の美男美女、ミスター、ミスなどに選ばれている人が多く参加しています。 美男美女率No.1 | 3,980円 | 10,980 (3,660)円 | 17,976 (2,996)円 | 28,980 (2,415)円 |
マッチブック![]() | |||||
![]() ![]() | 大企業のミクシィグループが運営している、「恋に本気な人が多く、成婚率が高い」ことで人気。 成婚数・本気度No.1 | 3,560円 | 8,910 (2,970)円 | 13,920 (2,320)円 | 27,840 (2,320)円 |
youbride(ユーブライド)
![]() | |||||
![]() | 老舗マッチングサイトで、海外では1100万人以上の登録者、成婚数も非常に高いマッチドットコム。外国人の登録者数が多く、日本でも友達づくりや、海外・ハーフの彼氏彼女作りに使われています。 真面目な婚活をしたい日本人・外国人が多い | 4,550円 | 9,801 (3,267)円 | 16,200 (2,700)円 | 26,400 (2,200)円 |
Match(マッチ) 世界最大級のマッチングアプリ | |||||
イククル
![]() | 会員数1000万人を誇る匿名の出会いコミュニティ。女性は完全無料で利用することができます。メッセージ・プロフィール閲覧などは都度課金になります。 | 0 | 0 | 0 | 0 |
イククル
![]() |
恋愛の最新記事
- アメリカ・サンフランシスコでの出会いにTinderを使ってみた
- Tinderを使ってアメリカで友達を作る方法
- オンライン飲み会を楽しむためのトークテーマ・企画・アイデアまとめ
- 初心者必見!オンライン飲み会を10回やってわかったこと
- 切ない・泣ける韓国の恋愛映画のおすすめ口コミランキング